| HOME | ヤドカリ図鑑 | アカボシヤドカリ |

更新日 2016-01-19

アカボシヤドカリ

Dardanus aspersus

1-6akabosi01.jpg

大瀬崎湾内 水深20m 殻長7cm

1-6akabosi02.jpg

湾内、水深30m、殻長4cm。体に赤い斑点がまだ見られない若齢個体。眼柄の色は成体に比べ色が濃い。

1-6akabosi03.jpg

逃げ足はそれほど速くなく殻の中に引き篭もるタイプでもないので写真に撮りやすい。

ヤドカリ科ヤドカリ属(Diogenidae Dardanus)アカボシヤドカリ(Dardanus aspersus)

湾内の深場に多い夜型の大型ヤドカリ。個体数はそれほど多くない。ハサミ脚、歩脚と共に赤い斑点があるのが和名の由来と思われるが眼柄の紫色の方が目立っている気がする。一度だけ湾内の12mで昼間に見たことがあるがそれ以外では夜の深場でしか見たことがない。またケスジヤドカリ同様に本種にもカクレエビ亜科の1種(Periclimenes dardanicola)が付くことがある。

itaru-M.jpg
ナイトで水深20m以深の砂泥をうろついているとたまに出遭える。
30m以深では遭遇率がUPする。

inserted by FC2 system