| HOME | ヤドカリ図鑑 | イトヒキヤドカリ |

更新日 2016-01-19

イトヒキヤドカリ

Nematopagurus tricarinatus

c-1itohiki01.jpg

大瀬崎湾内 水深14m 殻長2cm

c-1itohiki02.jpg

湾内、水深20m、殻長1・5cm。ヤツマタスナギンチャクを背負う個体は秋から冬にかけて見かけることが多い。

c-1itohiki03.jpg

ハサミ足に白い顆粒状の突起が縦に3列並ぶことでもテブクロイトヒキヤドカリと区別できる。

ホンヤドカリ科イトヒキヤドカリ属(Paguridae Nematopagurus)イトヒキヤドカリ(Nematopagurus tricarinatus)

大瀬崎の湾内で特に良く見かける殻長2cm前後のやや小型のヤドカリ。昼間でも見かけるが夜の砂地で活発に活動している姿を良く見かける。水深は10~30mくらいで砂や砂泥底に生息し石の上で見ることはほとんどない。同属のテブクロイトヒキヤドカリに非常に似ているが本種は歩脚の先端に紫色が入らず身体全体は鮮やかな赤色となる。また稀に貝殻に深海性のヤツマタスナギンチャクを付着させるゴージャスバージョンも見られる。

itaru-M.jpg
とにかく美しい!見かけたらじっくりと見ましょう!

inserted by FC2 system