| HOME | ヤドカリ図鑑 | クロシマホンヤドカリ |

更新日 2016-01-19

クロシマホンヤドカリ

Pagurus nigrivittatus

a-3kurosima01.jpg

大瀬崎外海 水深1m 殻長1cm

a-3kurosima02.jpg

一本松、水深2m、殻長1cm。岩に逆さまになってくっついていることが多いので撮り辛い。

ホンヤドカリ科ホンヤドカリ属(Paguridae Pagurus)クロシマホンヤドカリ(Pagurus nigrivittatus)

湾内ゴロタ上の石の下や外海の浅場のオーバーハング気味の岩の側面でよく見られる。図鑑でアカシマホンヤドカリと紹介されることもあるが体色が黒い小型のホンヤドカリならば本種である。歩脚、ハサミ脚の各節、長い第二触角には白い横縞が入ることなどが特徴。

itaru-M.jpg
外海の水深1~5m位で近づくと岩からパラパラと落ちていく貝があれば、
たいていはこのクロシマホンヤドカリ。とってもシャイな子です。

inserted by FC2 system