| HOME | ヤドカリ図鑑 | マルミカイガラカツギ |

更新日 2016-01-19

マルミカイガラカツギ

Porcellanopagurus nihonkaiensis

f-1marumi01.jpg

大瀬崎湾内 水深8m 殻長8mm

f-1marumi02.jpg

湾内、水深24m、殻長7~8mm。

f-1marumi03.jpg

貝殻のバリエーションは多いようだ。

f-1marumi04.jpg

湾内、水深24m、殻長3mm。夜の湾内では結構良く見る。

f-1marumi05.jpg

掴むと貝殻を捨ててスタコラ逃げる、、、。

f-1marumi06.jpg

目の前に貝殻を置くと大抵はすぐに背負う。

ホンヤドカリ科カイガラカツギ属(Paguridae Porcellanopagurus)マルミカイガラカツギ(Porcellanopagurus nihonkaiensis)

他のヤドカリ達と違い巻貝を背負わず2枚貝の片割れや厚みの少ない1枚貝を背負う。殻長は3mm~1cmくらいと小型な種類で主に湾内で見られる。水深40m辺りでも見かけるが夜の湾内で8mにある桟橋へ続くチェーンを丹念に探すのが一番簡単な出会い方。歩脚に横縞が入るのが特徴。Theカイガラカツギは今のところ見たことがないが大島では水深30m以深で見られたことがあるようだ、歩脚には横縞が入らず身体は濃い赤1色になると言う。

itaru-M.jpg
トップ画像のような三角帽子のカイガラカツギを見てダイバーズハイの松川氏は「マタタビスタイル」と命名していた。いい名前だ、、、。

inserted by FC2 system