| HOME | ヤドカリ図鑑 | ヤマブキホンヤドカリ |

更新日 2016-01-19

ヤマブキホンヤドカリ

Pagurus similis

a-18yamabuki01.jpg

大瀬崎湾内 水深40m 殻長4cm

a-18yamabuki02.jpg

深場で出会った瞬間にこれがヤマブキホンか!と心の中で叫んでしまった。一見ベニホンだが実際に見ると違いが分かる。

a-18yamabuki03.jpg

拡大して見ると眼柄や歩脚の山吹色がベニホンヤドカリと違うことが良くわかる。

ホンヤドカリ科ホンヤドカリ属(Paguridae Pagurus)ヤマブキホンヤドカリ(Pagurus similis)

つい最近までヤドカリ界では存在が知られていなかった種。伊豆大島の有馬氏が発見してから注目をしていたら見つかった。生息水深はかなり深くレジャーダイビングではあまり見かけることはない。ベニホンヤドカリに非常に似ているが身体の色は山吹色になることが主な違い。その他紅ホンヤドカリよりも眼柄が長いことやその横縞がオレンジ色になること、第二触角の白い部分はベニホンヤドカリが白点なのに対し帯状になることなどで区別できる。その他全体的にスレンダーな気がする。

itaru-M.jpg
先端の水深56mでも見られたとか、、、、。(by梅窪氏)

inserted by FC2 system